2021年1月のイベント情報一覧 (各イベント名をクリックするとくわしい情報が見れます) |
|
日付 | イベント名 |
1月より | マツヤマSSKアリーナテニス教室小学生無料体験 |
1月4日(月) | 干支クラフト |
1月9日(土)〜17日(日) | 森の絵馬展 |
1月10日(日) | かんたん凧を作ってあげよう! |
1月17日(日) | なばりこども食堂 |
1月17日(日) | レンコンの根付けつくり |
1月23日(土) | 影絵教室〜たのしく影絵劇をつくろう。光で遊ぼう。〜 |
▼詳細 |
マツヤマSSKアリーナテニス教室小学生無料体験 | |
---|---|
日時 | 小1〜小3 Kクラス 火、水、木、金 17:20〜18:20 小4〜小6 Jクラス 水、木、金 18:25〜19:25 |
開催地 | 名張市民テニスコート(夏見) |
内容 | 未経験者大集合!個々にあった、解りやすく楽しんで頂けるレッスンです。 無料貸ラケットあります。 |
料金 | 無料 |
問合せ先 | マツヤマSSKアリーナ(名張市総合体育館) TEL 0595−63−5339 |
備考 | 対 象:小学生 定 員:各クラス10名 持ち物:運動できる服装と運動靴、タオル、飲み物、ラケット(お持ちの方) 申込方法:電話にてお問い合わせください。 |
干支クラフト | |
---|---|
日時 |
1月4日(月) 13:30〜15:00 |
開催地 | 三重県上野森林公園 ビジターコテージ研修室 |
内容 |
2021年の干支はウシ!園内で取れた竹を使って可愛いウシの置物をつくります。 |
料金 | ひとつ500円 |
問合せ先 |
三重県上野森林公園 TEL 0595−22−2150 |
備考 |
対象:どなたでも |
森の絵馬展 | |
---|---|
日時 |
1月9日(土)〜17日(日) 9:00〜16:30 |
開催地 | 三重県上野森林公園 ビジターコテージ展示室 |
内容 |
今年も上野スケッチ教室による絵馬展を開催中! |
料金 | 入場無料、自由観覧です。 |
問合せ先 |
三重県上野森林公園 TEL 0595−22−2150 |
かんたん凧を作ってあげよう! | |
---|---|
日時 | 1月10日(日) A.10:00〜11:00 B.13:30〜14:30 ※雨天中止 |
開催地 | 三重県上野森林公園 ビジターコテージ研修室 |
内容 |
和紙と竹ひごをつかった凧作り。親子で手づくりした凧を陽だまりの丘で空高く揚げてみませんか?新年の抱負を乗せて、空高く舞いあげましょう! |
料金 | ひとつ200円 |
問合せ先 |
三重県上野森林公園 TEL 0595−22−2150 |
備考 |
定員:各回15名 |
なばりこども食堂 | |
---|---|
日時 |
1月17日(日) 11:30〜14:00 |
開催地 | やなせ宿 |
料金 | こども(18歳以下)0円、おとな300円以上(活動運営費として) |
問合せ先 |
メール nabarikodomoshokudou@gmail.com |
備考 |
対象:18歳以下のこども または18歳以下の子連れの方 申込方法:予約不要 |
レンコンの根付けつくり | |
---|---|
日時 |
1月17日(日) 10:00〜11:30 ※雨天決行 |
開催地 | 三重県上野森林公園 ビジターコテージ研修室 |
内容 |
新年にふさわしく、「将来の見通しがよい」縁起物のレンコンの根付を作ってみませんか?
根付は江戸時代に使われていたアクセサリーの一種で、着物の帯から巾着などを提げるときの留め具として使われてきました。今回は使い勝手の良いストラップサイズの根付を作成します。 使い込むほど色味や風合いが変わる木の良さをぜひ楽しんでください。 |
料金 | ひとつ600円 |
問合せ先 |
三重県上野森林公園 TEL 0595−22−2150 |
備考 |
定員:各回10名 |
影絵教室〜たのしく影絵劇をつくろう。光で遊ぼう。〜 | |
---|---|
日時 | 1月23日(土)10:00〜12:00 |
開催地 | 名張市教育センター サイエンスルーム |
内容 | 人形劇を影絵でしませんか。ステンドグラスをはった動く人形を作り、みんなに発表をします。人形の作り方や、動かし方は講師の方々に教えてもらいます。講師の「いまここ」のみなさんは市内の学校や幼稚園・保育所で影絵人形劇を上演しているグループで、やさしく影絵の仕組みを教えてくれます。最後にグループに分かれ、自分たちでもお話や音楽等にあわせて、演じてみる「ワークショップ」をおこないます。ぜひ参加してください。楽しいよ。 |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 名張市教育センター Tel 0595−64−8801(土、日、祝のぞく8:30〜17:15) |
備考 | 講 師:影絵劇団「いまここ」 定 員:15名 対 象:名張市内在住の小学1年生〜小学3年生 持 ち 物:なし 連 絡:参加の方は、家庭での検温と、マスクの着用をお願いします。 申込期間:1月8日(金)〜1月15日(金) 申込方法:FAX、メール、電話で受付ます。 @講座名 A名前(ふりがな) B学校名 C学年 D郵便番号・住所 E緊急連絡時の電話番号 を記入してお申し込みください。 Fax 0595−64−8802 メール minakuru01@nabari-mie.ed.jp Tel 0595−64−8801(8:30〜17:15 土日祝日をのぞく) ※応募者多数の場合は、応募者から抽選で決定します。決定者には「参加通知書」を1月18日に発送します。届かない方は、抽選にはずれたとご理解ください。 |